機器利用の流れ(学内者向け)
機器の利用にあたっては「大阪大学コアファシリティ 機構研究基盤共用機器学内者部局間利 用内規」を参照願います。
詳細については以下をご確認ください。
★利用要項への同意★
ご利用の際は、利用要項をご確認・ご同意の上、利用をお申込みくださいますようお願いい たします。
ログイン・予算権限担当者の設定
1.
利用実績申請
2.
ヘッダーの【学内ログイン】をクリックし、SSO認証シス
<申請者>
テムにログインします。
【初回利用時】
下記の手順に従い予算権限担当者を登録してくださ い。複数登
録が可能です。
1.
ヘッダーのマイページより【アカウント情報編集】 を開
きます。
2.
【予算権限担当者】のタブを選択し、予算権限担当 者を
登録します。
機器の検索・利用
1.
【機器一覧】より利用する機器の【利用申込】を選 択。
2.
自主分析・依頼分析のいずれかを選択します。
3.
【登録者情報】のタブを選択し、内容を確認して下 さい。
内線番号、またEメールア ドレス1が使用していないアドレ
スの場合はメールアドレス2に使用しているメールアドレス
を入力し、【更新する】をクリックしてください。
1
利用状況の確認
1.
【利用状況】を開きます。
2.
閲覧したい申請の条件を選択し【検索】
をクリックすると、 条件に該当する申請の一
覧が表示されます。
予約の取消
【利用状況】ページの「取消申請」を選択し、
メッセージに従い、取消申請を行って下さい。
予約の変更
機器担当者の承認後に予約を変更したい場合は
コアファシリティ機構共創利用支援部門(内線:吹田 4775)へ
連絡してください。
承認1
<予算権限担当者>
2
※原則、機器担当者の承認が得られてから機器を利用して 下さい。
承認2
<機器担当者>
機器利用
<申請者>
確定したスケジュールに従って機器をご利用くださ い。
機器利用翌日に利用時間の確認をE-メールにてご案内い
たしますので、ご確認をお願いいたします。
3
利用実績申請
利用実績の申請
<申請者>
機器の利用が終了したら、【利用実績申請】を行い ます。
(自主分析の場合のみ)
1.
【利用状況】を開きます。
4
2.
該当の申請が「利用終了」になっていることを確認 し、
【利用実績申請】を選択します。
3. 利用時間等を入力し、【申請】をクリックします。
料金確定・会計処理を行います。
料金確定
5
<機器担当者>
料金支払
確定した利用料金に基づいて課金されます。
<申請者>
6