|
詳細
参照 URL:
|
奈良工業高等専門学校 共通機器管理センター お問い合わせフォーム
|
概要・性能:
|
高周波誘導結合プラズマを光源とした発光分析法で、溶液試料の元素分析に適している。ツインシーケンシャル型で高分解能測定が可能。
|
仕様:
|
"分光器:シーケンシャルモノクロメータ
波長範囲
・第一分光器:160~372nm
・第二分光器:250~426nm、426nm~850nm
プラズマガス:アルゴン
測定元素数:72元素"
|
注意事項:
|
"固体残留物や有機溶媒を多く含む、あるいは熱により溶解度が低下する化合物を含む試料は、コンタミや故障の原因となるため、測定をご遠慮願います。 懸濁粒子が含まれている場合は,測定前にろ過を行ってください。
試料濃度は数ppmになるように調製してください。希釈は希硝酸( 0.1 mol/l~0.3mol/l)を用いて、標準溶液も同じ濃度の希硝酸で調製してください。"
|
|
基本情報
機器番号: |
nara-006 |
機器状態: |
利用可能 |
カテゴリー:
|
06.元素分析、06.元素分析/ICP-AES(ICP-OES).ICP-MS
|
機器担当者:
|
奈良高専 産学協働研究センター機器担当者 |
機器部局: |
奈良工業高等専門学校 |
|