426 - 遠心熱対流PCR装置

コニカミノルタBIC KMi-CP180

  • 予約状況

    予約できません。 × 空きなし。 
    空きがあります。  ほぼ空いています。 

    画像

    設置場所

    建屋・棟: フォトニクスセンター
    フロア: P3 310
  • 利用料金

    自主分析
    自主分析時間数:利用実績から決定する
    220 円(1時間あたり)
    消耗品代(実費)
    技術指導料  4,380 円 (1時間あたり)
    専用マイクロ流路成型品  924 円 (1枚あたり)

    詳細

    概要・性能:
    温調(2ヒーター)と回転の同時制御が可能な装置です。
    ヒーター設定温度:室温~100℃、回転数:100~1600rpm
    専用のマイクロ流路チップ(12ch流路)が必要です。
    温調回転中の12ch流路の蛍光検出が可能です(励起:495nm、バンドパスフィルター(ブロッキング波長域):250 - 488 & 560 - 700nm、PD検出)。
    注意事項: 初回利用時に説明を受け、操作に習熟した後、機器管理責任者から使用承認を得る必要があります。

    また前回使用から時間が空いた場合は、再度説明を受ける必要があります。
    機器管理側で用意した消耗品(マイクロ流路チップ)を使用した場合は応分負担となります。
    流路チップ以外の測定に必要な消耗品等は利用者で準備してください。
    初回は機器操作説明などに別途指導料がかかります。

    利用可能な曜日・時間帯について
    原則平日9:00-17:00とします。ただし、ただし管理者の承認が得られた場合に限り時間外も可としています。

    基本情報

    機器番号: 426
    機器状態: 利用可能
    カテゴリー: 11.バイオ関連、11.バイオ関連/PCRシステム
    機器担当者: 齋藤 真人
    機器部局: 先導的学際研究機構

PageTop