427 - ナノファイバー紡糸装置

株式会社メック NF-103

  • 予約状況

    予約できません。 × 空きなし。 
    空きがあります。  ほぼ空いています。 

    画像

    設置場所

    建屋・棟: フォトニクスセンター
    フロア: P3 511
  • 利用料金

    自主分析
    自主分析時間数:利用実績から決定する
    2,530 円(1時間あたり)
    測定指導料(初回講習)

    詳細

    概要・性能:
    ナノファイバー紡糸装置は、微細なナノファイバーを製造するための装置であり、医療、バイオテクノロジー、フィルター材料、エネルギー分野など、さまざまな用途で利用されています。
    仕様:
    紡糸方式:エレクトロスピニング法: 電場を利用して溶液を紡糸。
    溶媒紡糸法: 高分子溶液を押し出し、凝固させてファイバーを生成。
    材料対応:高分子(ポリマー)、セラミックス、金属化合物などの多種材料対応。
    溶媒対応:水系、非水系溶媒に対応(エタノール、DMFなど)。
    吐出量:0.1〜数mL/min(ポンプの設定に依存)。
    電圧範囲(エレクトロスピニングの場合):0〜30kV(調整可能)。
    特徴:繊維径と構造が得られる。
    安全設計:高電圧を使用する装置には、安全ロックや遮断機能を搭載。
    注意事項: 初回利用時は機器操作の講習と分析に関する説明を受ける必要があります(別途指導料が発生します)。

    また試料が適切かを判断するために事前相談が必要です。
    サンプル注入用のシリンジはこちらで用意しています。
    自部局内の利用が多い場合、他部局への開放時間を限定することがあります。

    基本情報

    機器番号: 427
    機器状態: 利用可能
    カテゴリー: 11.バイオ関連、15.加工装置
    機器担当者: 劉 莉、李 俊君
    機器部局: 工学研究科

PageTop